病は口より入り、禍は口より出ず(読み)やまいはくちよりいり、わざわいはくちよりいず

故事成語を知る辞典 の解説

病は口より入り、禍は口より出ず

むやみにおしゃべりをしないように、戒めることば

[由来] 三世紀の中国西せいしん王朝の時代学者げんが、おしゃべりを戒める意味で作った「こうめい」という文章一節から。「感情には迷わされないようにせよ、口数が多いのも慎め」と述べたあと、「病は口より入り、禍は口より出ず(病気の元は口から体内に入るものだが、禍の元となるのは口から出ることばである)」とあります。

〔異形〕禍は口より出ず。

出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報

ことわざを知る辞典 の解説

病は口より入り、禍は口より出ず

病気は口からはいる飲食物原因で生じ、禍は口から出ることばを慎まないところから起こる。

[解説] 中国西晋の「傅子」にあることば。

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android