甲賀郡中惣遺跡群(読み)こうかぐんちゅうそういせきぐん

国指定史跡ガイド 「甲賀郡中惣遺跡群」の解説

こうかぐんちゅうそういせきぐん【甲賀郡中惣遺跡群】


滋賀県甲賀市甲南町にある城跡。旧甲賀郡域の湖南地域にある甲賀市から湖南市にかけての丘陵部に位置し、戦国時代に甲賀の土豪・地侍といった小領主による連合によって、甲賀郡一帯に形成された自治組織に関する遺跡群。甲賀郡一帯に、案件を合議によって決定する郡中惣(ぐんちゅうそう)が形成されたのは、織田信長の近江侵攻という軍事的緊張を背景に永禄年間(1558~70年)ごろと考えられている。甲賀武士は近江守護だった六角(ろっかく)氏の主力として活躍したが、1570年(元亀1)に野洲川(やすがわ)の戦いに敗れて信長配下に入った。その後、羽柴秀吉の兵農分離によって罷免され、郡中惣は終わった。甲賀では郡中惣を構成した土豪・地侍により、粘土層を利用した高く厚い土塁で囲んだ1辺50m四方の単郭方形を基本とする城館が狭い谷に数多く築かれ、典型的な単郭方形を進歩させた城館も築かれた。2008年(平成20)に、甲南町域の新治(しんじ)地区にある寺前(てらまえ)城跡や村雨(むらさめ)城跡、新宮(しんぐう)城跡、新宮支城跡、竹中(たけなか)城跡が国の史跡に指定された。JR草津線甲南駅から徒歩約20。

出典 講談社国指定史跡ガイドについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android