田島 利三郎(読み)タジマ リサブロウ

20世紀日本人名事典 「田島 利三郎」の解説

田島 利三郎
タジマ リサブロウ

明治〜昭和期の沖縄研究家



生年
明治3年7月2日(1870年)

没年
昭和4(1929)年9月5日

出生地
新潟県岩船郡荒川町

学歴〔年〕
皇典講究所(現・国学院大学)卒

経歴
明治26年沖縄中学に国語教師として赴任。着任後、沖縄県庁編集の資料中に琉球語の文書おもろさうし」を見出し、この文書を中心に沖縄の言語文化を研究。28年学校を免職となり、「琉球新報」の記者を務める傍ら、研究を続ける。30年上京し、片山潜らと親交。しばらく教え子伊波普猷のもとに滞在、のち伊波に「おもろさうし」などの自筆写本を譲り、沖縄研究の大成を勧めた。その後、台湾に渡り、朝鮮などを放浪。「漠口公論」の編集者兼発行人として活動するが、漠口暴動の報道で発禁となった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android