琴路岳(読み)ことじだけ

日本歴史地名大系 「琴路岳」の解説

琴路岳
ことじだけ

三嶽みたけ山ともいう。鹿島市の三河内みかわちにあり、標高五〇一メートル。多良たら岳火山の余勢でできた寄生火山である。有明海からみると他の山と重なって富士山の形にみえ、海上航行の目あてとされている。

神社明細帳には「吉野嶽」、「肥前古跡縁起」には「木庭吉野の御嶽」の名がみえる。山麓に三嶽神社がある(→三嶽神社

「鹿島志」に「木庭村の三嶽山は、一に藤嶺と曰ひ或は琴路嶽と称す。和州芳野の神の示現したまひし霊区なり。昔佐藤氏なるものあり。夢の告を以て神祠を創建す。時に光仁帝の宝亀一年なり。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android