理官・治部省(読み)おさむるつかさ

精選版 日本国語大辞典 「理官・治部省」の意味・読み・例文・類語

おさむる‐つかさ をさむる‥【理官・治部省】

〘名〙
① 天武朝に設置された六官の一つ。令制治部省(じぶしょう)に相当する、それ以前の官司
書紀(720)朱鳥元年九月(北野本訓)「次に直大肆大三輪朝臣高市麻呂、理官(ヲサムルツカサ)の事を誄る」
② 令制の八省の一つ。五位以上の官人姓氏継嗣婚姻等に関すること、姓氏に関する訴訟などを取扱う。職員には、卿以下の四等官のほか解部(ときべ)がある。治部省(じぶしょう)
※二十巻本和名抄(934頃)五「省 職員令云 〈略〉治部省〈乎佐牟留都加佐〉」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android