狩尾岬(読み)かりおみさき

日本歴史地名大系 「狩尾岬」の解説

狩尾岬
かりおみさき

山鹿やまがの北部にあり、柏原かしばら(柏原漁港)夏井なつい(夏井ヶ浜)の間で響灘に突き出た岬。栂尾かりお崎ともいう。「日本書紀」仲哀天皇八年一月四日条で、天皇がおか(岡水門)に入る際に巡ったという「山鹿岬」を当岬に比定する考えもあるが(筑前芦屋案内記)、一般にはこの「山鹿岬」は岩屋いわや(岩屋浦、有毛村のうち。現北九州市若松区)岩屋(遠見ノ鼻)にあてられる(「続風土記」など)。また「続風土記附録」などによると、地元では古くから当岬(栂尾崎)柏原浦の「夏井崎」「岩尾崎」を山鹿の三崎と称して、「本朝無題詩」に載る蓮禅が詠じた漢詩「過山鹿三崎詠之」の「山鹿三崎」などにあてていたという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android