片淵御厨(読み)かたぶちのみくりや

日本歴史地名大系 「片淵御厨」の解説

片淵御厨
かたぶちのみくりや

神鳳鈔奄芸あんげ郡の項に「鈴鹿郡楠原片淵御厨七十五丁、十五石」と記されている。「片淵」の地名は現在失われているが、「勢陽雑記」に「安濃郡奄芸郡の堺奄芸郡の中に、かたぶちとて高一千石計りの田あり。村里は無之。安濃郡椋本村に受用し来る所にて、いにしへよりの帳面にも椋本村無里と記せり。川も瀬もなきに、何とて淵とはいひけるぞと尋ね侍れば」と述べて、そのあと「かたぶち」の名をめぐって西行と関守との和歌応酬を載せている。要するに、椋本むくもと無里・忍田おしだ無里および中縄なかなわ村など、椋本村の北西方に広がる広い地域をさすものと思われる。楠原くすわら村にも隣接することから、「神鳳鈔」は「鈴鹿郡楠原」との注記を付けたものであろう。

建久三年(一一九二)八月の神領注文(神宮雑書)に「片淵御厨○給主(内カ)宮禰宜成長等」と載せており、当時内宮一禰宜であった岡田成長が知行していたことが知られる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android