片句浦(読み)かたくうら

日本歴史地名大系 「片句浦」の解説

片句浦
かたくうら

[現在地名]鹿島町片句

倉内くらうち湾を挟んで手結たえ浦の東に位置し、東は西にし山を境にみず浦、南は佐陀本郷さだほんごう村など、北には日本海が広がる。ナズナ鼻・宮崎みやざき鼻がある。手結浦などとともに佐陀の海浜と称された(雲陽誌)。陸奥仙台藩伊達政宗の家臣であった片倉小十郎一統を率いて当浦に上陸し住したことから村名になったとの伝承がある。片倉小十郎の墓とも、その一団の墓とも称する石碑が残る。正保国絵図に片句浦とみえる。元禄十年出雲国郷帳では高四五石余、寛文四年(一六六四)の本田高三一石余・新田高三石余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報