焼け野の雉夜の鶴(読み)ヤケノノキギスヨルノツル

デジタル大辞泉 「焼け野の雉夜の鶴」の意味・読み・例文・類語

きぎすよるつる

《すんでいる野を焼かれたキジ自分の命にかえてもその子を救おうとし、また、寒い夜に鶴が自分の羽でその子を暖めるところから》親が子を思う情の深いことのたとえ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ことわざを知る辞典 「焼け野の雉夜の鶴」の解説

焼け野の雉夜の鶴

親は深い愛情で子のことを思い、自ら犠牲にしてでも子を守ろうとすることのたとえ。雉は野を焼かれると、わが身を忘れて子を救いだそうとして、巣にもどって焼け死ぬという。また鶴は、霜の降りる寒い夜、自分の翼で子をおおって守るという。

[解説] 「雉」は「雉子」と書くことも多く、また、「焼け野の雉」「夜の鶴」をそれぞれ単独でも使います。

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android