瀬長村(読み)しながむら

日本歴史地名大系 「瀬長村」の解説

瀬長村
しながむら

[現在地名]豊見城瀬長せなが

東は名嘉地なかち村、西は東シナ海に面し、沖合瀬長せなが島が浮ぶ。絵図郷村帳に豊見城とうみぐすく間切「せなか村」とみえるが、琉球国高究帳には記載がない。「琉球国由来記」には同瀬長村とみえる。間切集成図には小禄うるく間切との境に我那覇がなふあ・名嘉地・瀬長の三ヵ村が接して描かれる。道筋は小禄番所(現那覇市)を西に進み、南下して宇栄原ういーばる(現同上)の前の井の場所から西に折れ、当村の西で豊見城間切に入り南下して海岸に出る。西方には瀬長島が描かれる。康熙五八年(一七一九)尚敬王の冊封のために琉球を訪れた徐葆光は、一一月二一日蔡温の案内で「砂嶽」(瀬長島)に足を運んでいる(南山遊記・琉球国志略)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android