滑川(市)(読み)なめりかわ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「滑川(市)」の意味・わかりやすい解説

滑川(市)
なめりかわ

富山県中部、富山湾に臨む市。西は富山市に接する。1954年(昭和29)市制施行。あいの風とやま鉄道(旧、JR北陸本線)、富山地方鉄道本線、国道8号、北陸自動車道が通じる。早月川(はやつきがわ)新扇状地と南部の段丘状の旧扇状地、丘陵性山地を占める。市域大部分は古代の加積(かづみ)郷の地。中心の滑川は江戸時代には北陸街道に沿う宿駅で、本陣があり、また加賀藩の藩倉が置かれた。工業は早月川左岸の氾濫(はんらん)原に日本カーバイト、扇央部にYKKの工場がある。また小規模な薬品工場が多く、売薬業は富山市に次ぎ、とくに堀江地区は売薬農村として知られる。富山湾の早月川の河口沖は「ホタルイカ群遊海面」として国の特別天然記念物に指定。東福寺は県自然環境保全地域でレクリエーションの公園施設がある。海洋深層水の陸上取水施設をもつ富山県水産研究所がある。面積54.62平方キロメートル、人口3万2349(2020)。

[深井三郎]

『『滑川市史』全3巻(1979~1985・滑川市)』


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android