渋川[市](読み)しぶかわ

百科事典マイペディア 「渋川[市]」の意味・わかりやすい解説

渋川[市]【しぶかわ】

群馬県中央部の市。1954年市制。榛名(はるな)山の東斜面一帯を占め,西部は丘陵地,中東部は吾妻(あがつま)川,利根川の沿岸低地,北部は子持山南麓の山地をなす。中心市街は近世の三国街道の宿駅,市場町として発達。上越線と吾妻線の分岐点にあたり1985年関越自動車道が開通した。榛名山,伊香保温泉があり,上信越高原国立公園の入口となっている。豊富な水や電力を利用して第2次世界大戦前から化学・鉄鋼や地場産業の製材軽石を原料としたブロック製造業が行われる。周辺では米,麦,リンゴ,コンニャクを産し,養蚕も行う。2006年2月勢多郡北橘村,赤城村,北群馬郡伊香保町,子持村小野上村編入。東日本大震災で,市内において被害が発生。240.27km2。8万3330人(2010)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android