深川神明宮(読み)ふかがわしんめいぐう

日本歴史地名大系 「深川神明宮」の解説

深川神明宮
ふかがわしんめいぐう

[現在地名]江東区森下一丁目

隅田川東岸に鎮座祭神は天照大神。旧郷社。江戸時代の深川元ふかがわもと町・六間堀ろつけんぼり町を宮元とする神社で、「寺社備考」によれば所在地は元町。

深川村の開発者深川八郎右衛門が以前からあった小祠に神明を勧請したことに始まる。創建は同村発祥の慶長元年(一五九六)前後と考えられるが、人家もまばらだった同村の鎮守として信仰を集めた。社地は一千一二八坪余、門前町屋が四五九坪余で、延享三年(一七四六)家作御免となっている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android