流動性のジレンマ(読み)リュウドウセイノジレンマ

デジタル大辞泉 「流動性のジレンマ」の意味・読み・例文・類語

りゅうどうせい‐の‐ジレンマ〔リウドウセイ‐〕【流動性のジレンマ】

特定の国の通貨基軸通貨とする国際通貨制度のもとでは、基軸通貨の供給と信用の維持を同時に達成できない、という矛盾イェール大学の経済学者ロバート=トリフィンが1960年に指摘した。流動性ジレンマ。トリフィンのジレンマ。→ドル基軸通貨体制
[補説]ブレトンウッズ体制(金ドル本位制)のもとで、基軸通貨国である米国が、国際貿易の拡大に応じて、国際流動性を供給するためにドルを供給し続けると、米国の国際収支赤字となり、ドルの信認は低下する。米国がドルの価値を維持するために国際収支を改善する政策をとると、国際流動性が不足し、世界経済の成長を阻害してしまう。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例