泗河(読み)しが

日本大百科全書(ニッポニカ) 「泗河」の意味・わかりやすい解説

泗河
しが / スーホー

中国、山東(さんとう/シャントン)省南西部の川。泗水(しすい)、清河(せいが)または泉河(せんが)ともいう。山東省中部泰安地区新泰の南、蒙山(もうざん)山系から発し、済寧(さいねい/チーニン)を西流、泗水、曲阜(きょくふ/チュイフー)の北を過ぎ、白家店で南下し、兗州(えんしゅう)を経て済寧の南東で南陽湖に注ぐ。元来は、さらに独山、昭陽、微山(びざん)湖を経て、江蘇(こうそ/チヤンスー)省で淮河(わいが/ホワイホー)に流入したが、土砂運搬量が大きいため浚渫(しゅんせつ)を繰り返し、13世紀に下流を大運河に接続した。黄河(こうが/ホワンホー)と揚子江(ようすこう/ヤンツーチヤン)の間にある重要な水路である。

[駒井正一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例