法華宗農場(読み)ほつけしゆうのうじよう

日本歴史地名大系 「法華宗農場」の解説

法華宗農場
ほつけしゆうのうじよう

幌延町市街地より南東約五キロの天塩川右岸一帯にあった農場。法華宗陣門流の長応ちようおう寺が明治期に経営を始めたもので、明治三二年(一八九九)東京芝の寺敷地売却金をおもな資金として未開地約二四三万坪もの大地積の貸下げを受けるが、農場としての貸付地には同三三年から同三四年にかけて新潟・富山・宮城三県を中心に一一二戸が一戸当り五町の付与を受けて小作として入植した。農場の経営は芝の長応寺の住職であった山本日聡が移転した長応寺の住職を兼ねて行った。農場自体の経営は天候・土地の不良などで順調にはゆかず、入植五年目で戸数が半減するなどした。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android