池内 淳子(読み)イケウチ ジュンコ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「池内 淳子」の解説

池内 淳子
イケウチ ジュンコ


職業
女優

本名
中沢 純子(ナカザワ スミコ)

生年月日
昭和8年 11月4日

出生地
東京市 本所区東両国(東京都 墨田区)

学歴
十文字学園高等部〔昭和27年〕卒

経歴
祖父の代までは8代続いた乾物屋で、父は洋傘のメッキ業。4人姉妹の長女。昭和27年十文字学園高等部を卒業して日本橋の三越本店に入社、呉服売り場に勤めた。28年退社。29年「サンケイグラフ」の表紙モデルを経て、30年新東宝皇太子の花嫁」で女優デビュー。皇太子妃の最有力候補である令嬢役を演じた。純情可憐な役柄が持ち味で、31年「新妻鏡」で高島忠夫の相手役を演じて初主演。高島や宇津井健の相手役を多く務め、久保菜穂子、三ツ矢歌子と新東宝現代劇の女優三羽烏と目された。32年俳優の柳沢慎一と結婚したが、33年離婚して芸能界に復帰。以後は独身。同年「眠狂四郎無頼控」でテレビデビュー。35年フジテレビの昼のメロドラマ日日背信」で茶の間の主婦を釘づけにして“よろめき女優”として人気を集め、40年から放送されたTBS「東芝日曜劇場」の〈女と味噌汁〉シリーズでは和服に割烹着姿で高視聴率をあげ、“20パーセント女優”の異名をとった。49〜55年日本テレビと専属契約(映画と「東芝日曜劇場」は除く)を結ぶなど、主にテレビ女優として活躍した。映画では、東宝の喜劇映画〈社長〉〈駅前〉シリーズに主演の森繁久弥を惑わせる芸者役で毎回出演。46年フリーとなる。また、44年「天と地と」で初舞台を踏んで以来、明治座を始め大劇場での主演作も多い。平成14年「空のかあさま」で芸術選奨文部科学大臣賞。同年紫綬褒章、20年旭日小綬章を受章した。他の出演作に、映画「鋼鉄の巨人」「危険な誘惑」「白い南風」「花影」「如何なる星の下に」「どぶろくの辰」「けものみち」「沓掛時次郎・遊侠一匹」「男はつらいよ 寅次郎恋歌」「道」「虹の橋」、ドラマ「今日を生きる」「ひらり」「つくし誰の子」「素敵に女ざかり」「天うらら」「利家とまつ」「白い巨塔」、舞台「おたふく物語」「おさん」「女たちの忠臣蔵」「月の光」「三婆」「初蕾」「初蘭」「華岡青洲の妻」などがある。

受賞
芸術選奨文部科学大臣賞(平13年度)〔平成14年〕「空のかあさま」 紫綬褒章〔平成14年〕,旭日小綬章〔平成20年〕 日本映画製作者協会新人賞〔昭和31年〕,日本放送作家協会女性演技者賞〔昭和37年〕,菊田一夫演劇賞(第8回)〔昭和57年〕「おさん」,NHK放送文化賞(第50回)〔平成11年〕,橋田賞(第7回 平10年度)〔平成11年〕「天うらら」,菊田一夫演劇賞(大賞 第25回)〔平成12年〕「月の光」「三婆」,読売演劇大賞(優秀女優賞 第15回 平19年度)

没年月日
平成22年 9月26日 (2010年)

伝記
やわらかい話(2)吉行淳之介対談集橋田寿賀子と素敵な24人日本の女優50人―素顔とことば 吉行 淳之介 著,丸谷 才 編橋田 寿賀子 著菅野 拓也 著(発行元 講談社家の光協会新潮社 ’08’89’88発行)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

367日誕生日大事典 「池内 淳子」の解説

池内 淳子 (いけうち じゅんこ)

生年月日:1933年11月4日
昭和時代;平成時代の女優

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android