歩行虫・筬虫(読み)おさむし

精選版 日本国語大辞典 「歩行虫・筬虫」の意味・読み・例文・類語

おさ‐むし をさ‥【歩行虫・筬虫】

〘名〙
コウチュウ鞘翅)目オサムシ科の昆虫のうちの一群総称。大形の甲虫で、体長二〇~三五ミリメートル。全体に黒色であるが、金緑色、青緑色、赤銅色などの光沢をもつものも多い。多くは後翅が退化していて飛べないが、あしが長く、敏速に歩行する。山地田畑などにすみ、肉食性で、益虫になるものが多い。日本にはオオルリオサムシアオオサムシなど約四〇種が分布する。《季・夏》 〔生物学語彙(1884)〕
② 節足動物「やすで(馬陸)」の古名。〔和漢三才図会(1712)〕
俳諧鶉衣(1727‐79)前「蛇・蚯蚓の足なくてもあるくべくば、蜈蚣(むかで)をさむしの数多きは不用の事なり」
③ 節足動物「わらじむし(草鞋虫)」の異名。〔重訂本草綱目啓蒙(1847)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android