歌舞伎(伝統的な演技演出様式によって上演される歌舞伎)(読み)かぶき(でんとうてきなえんぎえんしゅつようしきによってじょうえんされるかぶき)

事典 日本の地域遺産 の解説

歌舞伎(伝統的な演技演出様式によって上演される歌舞伎)

無形文化遺産指定の地域遺産。
歌舞伎は、1603(慶長8)年京都で、阿国中心になって演じた芸能が始まりとされる我が国の代表的な伝統演劇の1つ。女性役を「女方」と呼ばれる男性が演じるところに特徴がある。重要無形文化財(芸能)

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android