櫃ヶ岳(読み)ひつがだけ

日本歴史地名大系 「櫃ヶ岳」の解説

櫃ヶ岳
ひつがだけ

[現在地名]下市町大字貝原

下市町と西吉野村の境にある山。標高七八一メートル。「大和志」に「ひつが岳 在貝原村以形似名」とあり、貝原の南方丹生にう川の渓谷からそそり立つ険しい山で、四周の村々からもよくみえる。山容が神体山特有の円錐状を呈し、古来黄金こがね(栃原岳とも)白銀しらかね(銀峯山とも)とともに吉野三山という。山頂の展望がよく、とくに南方に山上さんじようヶ岳・弥山みせんなど大峰の雄大な景観が望まれる。

山頂の八幡神社は古記録がなく詳細不明であるが、山城国石清水いわしみず八幡の分霊を祀ると伝えられ、櫃ヶ岳大明神と号して崇敬された。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android