橘木村(読み)たちばなぎむら

日本歴史地名大系 「橘木村」の解説

橘木村
たちばなぎむら

[現在地名]直入町上田北かみたぎた つじ原山はるやま石原いしはる草深くさぶかだい

二俣ふたまた村の北、二又瀬ふたまたせ川上流域に位置。田北氏の祖親泰が嘉禎二年(一二三六)父大友親秀から所領を譲与され、翌三年安堵の将軍家下文に「橘木」がみえる(「大友田北氏系図」田北赳夫本)。江戸時代には幕府領直入郡一二ヵ村の一で、領主変遷井手野いでの村と同じ。

橘木村
たちばなきむら

[現在地名]荻町柏原かしわばる

山崎やまさき(岩戸川)の支流橘木川沿いの台地上にある。応仁二年(一四六八)小出対馬守という者が柏原之郷橘木邑へ浪人としてやってきて過ごしていたという(寛政八年「勤仕歴代調書」垣田家文書)。垣田氏系譜(同文書)秀守の条に、応仁三年「秀景ノ霊夢ニ依テ今之宮園ノ地ニ社ヲ遷ス祠ヲ橘木社ト称ス」とあり、「豊後国志」によると、柏原郷にある橘木明神祠は文明年中(一四六九―八七)に垣田秀実の孫秀守が今の地に移し橘木明神と称したという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android