橘家円蔵(8世)(読み)たちばなやえんぞう[はっせい]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「橘家円蔵(8世)」の意味・わかりやすい解説

橘家円蔵(8世)
たちばなやえんぞう[はっせい]

[生]1934.4.3. 東京
[没]2015.10.7. 東京
落語家。本名大山武雄。1952年 7世橘家円蔵に入門,前座名は橘家竹蔵。1955年二つ目に昇進し,橘家升蔵と改名。この頃からラジオで人気が出始める。1965年真打ちに昇進し,5世月の家円鏡を襲名。5世立川談志と組んだラジオ番組『談志・円鏡歌謡合戦』(ニッポン放送)は伝説的な番組といわれる。芸能人が大喜利をするテレビ番組『お笑い頭の体操』(東京放送 TBS系)の出演者としても人気を博し,構成も担当した。ほかにもテレビ,ラジオ,コマーシャルに多数出演,「うちの節子が」「ヨイショっと」などの流行語を生んだ。1980年代,談志,3世古今亭志ん朝,5世三遊亭円楽とともに四天王と呼ばれ,軽快なギャグを連発する落語『道具屋』『反対俥』『猫と金魚』などが注目された。また 8世桂文楽のネタ『寝床』『鰻の幇間』などにも挑む。1982年 8世橘家円蔵襲名。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報