横土井遺跡(読み)よこどいいせき

日本歴史地名大系 「横土井遺跡」の解説

横土井遺跡
よこどいいせき

[現在地名]草津市野路町

字横土井一帯に所在する集落遺跡で、十禅寺じゆうぜんじ川北岸の標高一一〇メートル前後の低丘陵上に立地。昭和五六年(一九八一)の発掘調査により、岡田追分おかだおいわけ遺跡とほぼ同時期の奈良時代末頃から平安時代前半にかけての遺構が確認された。検出遺構は掘立柱建物跡七棟、柵跡三ヵ所、溝跡など。建物跡は三棟の倉庫とみられる総柱建物(二間四方、三間四方)があり、他の四棟は住居(二間×四間、三間×五間)と考えられる。建物群の北側に建物と方位をほぼ同じくする東西溝があり、集落を区画する溝とされる。建物の方位には二種類があり、二つの建物群の存在が想定される。この方位の差が時期的な差異を示すものかは不明。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android