椿坂村(読み)つばきざかむら

日本歴史地名大系 「椿坂村」の解説

椿坂村
つばきざかむら

[現在地名]余呉町椿坂

柳瀬やながせ村の北西、余呉川源流域の山村で、北国街道宿駅。同街道は余呉川沿いに北上し椿坂峠を越え中河内なかのかわち村に通じる。椿坂峠は椿井つばい嶺ともいい、大黒だいこく山系尾根を切開いたもので、高時たかとき川と余呉川の分水嶺北国街道の難所の一。「源平盛衰記」巻二八に寿永二年(一一八三)木曾義仲追討のため平維盛の大軍が北国に下向したとき「東路には、片山、春の浦、塩津宿を打過て、能美越、中河、虎杖崩より、還山へぞ打合たる」と記しており能美のうみ越ともよばれていたとも考えられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android