椿・海石榴・山茶(読み)つばき

精選版 日本国語大辞典 「椿・海石榴・山茶」の意味・読み・例文・類語

つばき【椿・海石榴・山茶】

〘名〙
ツバキ科の常緑高木または低木。本州中部以西の各地と本州中部以北の海岸付近に分布し、林の中に生える。観賞用に広く植えられる。まれに高さ一〇メートルを越す。葉は互生し、柄をもち厚く光沢がある。葉身は長さ約八センチメートルの楕円形ないし長楕円形または長卵形で先はとがり縁に細鋸歯(きょし)がある。早春、地方によっては冬、枝先に紅色の花をつけ、横または下向きに半開する。花弁は五枚あり、長さ約五センチメートルで基部は癒合している。雄しべは多数あり、下半部は癒合して筒状となり、さらに基部は花冠と癒合している。雌しべは一本で先端は三つに分かれている。果実は径約三センチメートルの球形で熟すと三裂して二~五個の淡黒色の種子を出す。種子はオレインなどの油を含み、しぼりとって化粧用、食用、工業用にする。自生品のほか、多くの園芸品種があり、自生品をヤブツバキまたはヤマツバキと呼ぶ。園芸品種には白花・淡紅花、絞り咲き・八重咲きなどがある。自生品にもいくつかの変種がある。漢名、山茶。《季・春》
万葉(8C後)二〇・四四八一「あしひきの八つ峯(を)都婆吉(ツバキ)つらつらに見とも飽かめや植ゑてける君」
※俳諧・猿蓑(1691)四「うぐひすの笠おとしたる椿哉〈芭蕉〉」
② 襲(かさね)色目の名。表は蘇芳(すおう)、裏は紅または赤。五節から春まで用いる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android