桑茶(読み)クワチャ

デジタル大辞泉 「桑茶」の意味・読み・例文・類語

くわ‐ちゃ〔くは‐〕【桑茶】

桑の若葉を蒸したのち、天火てんぴで乾燥して茶のように製したもの。また、その色。赤みがかった黄土色

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「桑茶」の意味・読み・例文・類語

くわ‐ちゃ くは‥【桑茶】

〘名〙
① 桑の若葉を乾燥して茶のようにつくったもの。
蔭凉軒日録‐延徳二年(1490)七月八日「桑茶三袋鼎材恵之」
染色の名。やや赤みを含んだ黄茶色。
洒落本・仕懸文庫(1791)二「くわちゃがへしの小もん、ちりめんのひとへもの」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の桑茶の言及

【クワ(桑)】より

…根は直根性である。 カイコの飼料として養蚕に利用されるのがクワの最も重要な用途であるが,葉は桑茶を作るのにも用いられる。クワの果実は多汁で甘く,果樹として栽培もされるだけでなく,ブドウと同様に発酵させて,桑実酒が作られる。…

※「桑茶」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android