栗田美術館(読み)くりたびじゅつかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「栗田美術館」の意味・わかりやすい解説

栗田美術館
くりたびじゅつかん

陶磁専門美術館陶磁器愛好家,栗田英男が収集した伊万里鍋島コレクションもとに,1968年 10月東京都中央区日本橋浜町の自宅を改築して開館。 73年8月財団法人の許可を受け,翌 74年4月より一般公開。 75年 11月には栃木県足利市駒場町に足利本館を開設。東京本館に約 300点,足利本館に約 1500点を収蔵,展示する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の美術館・博物館INDEX 「栗田美術館」の解説

くりたびじゅつかん 【栗田美術館】

栃木県足利市にある美術館。昭和50年(1975)創立。陶磁器の専門美術館。実業家政治家の栗田英男が自らのコレクションをもとに開設。伊万里・鍋島の陶磁器を収蔵・展示する。
URLhttp://www.kurita.or.jp/
住所:〒329-4217 栃木県足利市駒場町1542
電話:0284-91-1026

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android