柳原 白蓮(読み)ヤナギワラ ビャクレン

20世紀日本人名事典 「柳原 白蓮」の解説

柳原 白蓮
ヤナギワラ ビャクレン

大正・昭和期の歌人



生年
明治18(1885)年10月15日

没年
昭和42(1967)年2月22日

出生地
東京

本名
宮崎 燁子(ミヤザキ アキコ)

旧姓(旧名)
柳原 燁子(ヤナギワラ アキコ)

学歴〔年〕
東洋英和女学校〔明治43年〕卒

経歴
大正天皇の従妹にあたる。北小路資武と離婚後、筑豊の炭鉱王・伊藤伝右衛門と再婚、“筑紫の女王”と呼ばれたが、大正10年社会運動家・宮崎龍介との世紀の恋愛で話題を呼び、12年宮崎と結婚。歌人としては明治33年佐佐木信綱の門に入り、大正4年「踏絵」を刊行。以後「幻の華」「紫の海」「地平線」を刊行したほか、詩集几帳のかげ」、小説「荊棘の実」などを刊行。昭和10年歌誌「ことたま」を創刊して主宰。戦後は愛児香織の戦死をきっかけに“国際悲母の会”を組織し、平和運動などに関係した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「柳原 白蓮」の解説

柳原 白蓮 (やなぎはら びゃくれん)

生年月日:1885年10月15日
大正時代;昭和時代の歌人
1967年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報