柳井水道(読み)やないすいどう

日本歴史地名大系 「柳井水道」の解説

柳井水道
やないすいどう

柳井市の古開作こがいさく新庄しんじよう余田よたを経て、熊毛くまげ郡の田布施たぶせ町・平生ひらお町に通ずる低地をいう。北側に大平おおひら(三一四メートル)石城いわき(三五〇・一メートル)ほかの連山があり、南は熊毛半島に属する赤子あかご(二三〇・六メートル)が東西に横たわる。中世まで満潮時には水道は海水をたたえ、熊毛半島は離島となった。水道地帯は青灰色砂泥層で、かつて生息した貝類の化石が出土する。地名として熊毛郡田布施町に大波野おおばの砂田すなだ、柳井市域にはま海田かいたなどがある。新庄安行やすゆきの廃寺長福ちようふく寺の大般若経写経の至徳三年(一三八六)の奥書で、願主真光禅尼が「楊江人」と号しており、これによって新庄が楊井の河口であったと推測される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android