東長沢村(読み)ひがしながさわむら

日本歴史地名大系 「東長沢村」の解説

東長沢村
ひがしながさわむら

[現在地名]益田市長沢町

益田川の支流波田はだ川の水源一帯、丘続きの高燥な山村で、北東は上波田村、南は日晩ひぐらし山を隔てて澄川すみかわ(現匹見町)、西は西長沢村。江戸時代の支配の変遷は高津たかつ村と同じ。元和三年(一六一七)の竹村丹後守引渡証文(亀井家記稿本)に村名がみえ、高一四九石余。古高一四九石余、寛永一四年(一六三七)の検地高一八五石余(万手鑑)平地に乏しく、波田川の水源地帯であるため灌漑用水は不便で、藩が奨励する櫨の実や楮を山畔に植栽し、奥筋要路や大屋形おおやかた村に向かう道を使って運搬した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android