東畦野村(読み)ひがしうねのむら

日本歴史地名大系 「東畦野村」の解説

東畦野村
ひがしうねのむら

[現在地名]川西市東畦野一―六丁目・東畦野山手ひがしうねのやまて一―二丁目・見野みの一―三丁目・大和東だいわひがし大和西だいわにし東畦野・長尾町ながおちよう

多田院ただいん村の北に位置する。「日本後紀」大同三年(八〇八)七月四日条に「河辺郡畝野牧」がみえ、牧馬が外に出て民の稼に損害を与えるとしてこれを廃している。「住吉大社神代記」によれば、「宇禰野」は為奈いな(猪名川)の記載から現川西市西畦野付近に比定される。また采女を遣わして柏葉を採らせたことから、采女山と称していたのが転訛したものという。嘉禎四年(一二三八)六月二四日の公文所奉行人連署奉書案(多田神社文書)に「東畔野下司職」とみえ、同職に国高が任じられていた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android