東子安村(読み)ひがしこやすむら

日本歴史地名大系 「東子安村」の解説

東子安村
ひがしこやすむら

[現在地名]神奈川区入江いりえ一―二丁目・子安台こやすだい一―二丁目・新子安しんこやす一―二丁目・子安通こやすどおり一―三丁目・神之木台かみのきだい神之木かみのき町など

東は生麦なまむぎ(現鶴見区)、西は神奈川宿・白旗しらはた村、北は西寺尾にしてらお村、南は海に接する。中世は子安郷に属し、正保国絵図に子安村、元禄国絵図には東子安・西子安・新宿しんじゆく村とみえ、この間に分村したと思われる。「風土記稿」は三村とも家・耕地などが入会っており、四至なども区別できないという。西子安村新宿村とともに東海道沿いにある。

聖教奥書(県史二)によれば、正応五年(一二九二)五月九日から「武蔵国子安之郷住人某之子安郷讃」が始められている。建武元年(一三三四)五月一二日の裏書のある鶴見寺尾地図(金沢文庫蔵)に「子安郷」がみえる。一六世紀前半と思われる年未詳二月二一日の遠山直景書状(県史三)には「小安郷」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android