東四十物町(読み)ひがしあいもんちよう

日本歴史地名大系 「東四十物町」の解説

東四十物町
ひがしあいもんちよう

[現在地名]富山市中央通ちゆうおうどおり二丁目・豊川町とよかわちよう

ふくろ町の東に続き、北陸街道(巡見使道)に沿う両側町。東端を北に折れると片原かたはら町、東端をやや南にずれて東進すると室屋むろや町。また町並中ほどを北に折れると仁右衛門によえもん町に至る。本町のうち。寛文六年(一六六六)の御調理富山絵図にみえ前田利次による町割以来の町。天保一二年(一八四一)の富山町方旧事調理によれば西四十物町と交互に魚市が立ち、町名もこれに由来するが、天保二年の大火後、魚問屋は弐番にばん町へ移転したという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android