東内野遺跡(読み)ひがしうちのいせき

日本歴史地名大系 「東内野遺跡」の解説

東内野遺跡
ひがしうちのいせき

[現在地名]富里町七栄 東内野

高崎たかさき川と根木名ねこな川の分水嶺標高約四〇メートルの台地上にある旧石器時代の遺跡。新東京国際空港関連の宅地造成等に伴い、昭和五一年度から平成二年度に至るまで、五回の発掘調査が実施された。石器群は南北三五〇メートル・東西二五〇メートルの楕円形を呈する湿潤な凹地地形の周辺に分布し、出土量は累計で数万点に及ぶ。文化層は大略三枚に分れ、上層(立川ロームIII層)からはナイフ形石器および掻器を伴う有樋尖頭器の一群中層(V・VI層)からはナイフ形石器を主体とする石器群、下層(VII・IX層)からは切出形ナイフ形石器・角錐状石器および石刃などの石器群が出土した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android