村松城跡(読み)むらまつじようあと

日本歴史地名大系 「村松城跡」の解説

村松城跡
むらまつじようあと

[現在地名]村松町村松

市街地の西方滝谷たきや川右岸にあり、川を外堀とし、北と西は低湿地に臨む。慶長三年(一五九八)以前の上杉氏の時代の遺構古館ふるだてと称し、九〇間四方を土塁と堀で囲まれていた。天文一一年(一五四二)に三条城主長尾俊景が野本大膳を在番させたという(越後野誌)。「上杉年譜」では同一二年とあるが、野本大膳の在番は疑問視されている。さらに同一八年正月二六日の小越平左衛門宛上杉景虎感状(「謙信公御書」米沢市立図書館蔵)に「村松要害攻落刻 上屋被討捕候」とみえるが、城将は不明。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android