本荘城跡(読み)ほんじようじようあと

日本歴史地名大系 「本荘城跡」の解説

本荘城跡
ほんじようじようあと

[現在地名]本荘市本荘公園

子吉こよし川の最下流が大きく蛇行する南岸、町を北に見下ろす高台にある。「出羽国新風土記」に「本庄城は尾崎城とも鶴舞城とも呼ばる、東西二町、南北三町強、本丸、二の丸は山、三の丸は平地なり(中略)西は愛宕山の険を帯び、南は山続きにて大沼を負ひ、東北は子吉川を以て外塹となし、要害堅固城地なり」とある。

最上義光の臣楯岡豊前守満茂は由利支配のため赤尾津あこうづ(現由利郡岩城いわき亀田かめだにいたが、慶長一五年(一六一〇)尾崎おざき山に築城を開始、同一七年完成して移転した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android