木乃伊(読み)ミイラ

精選版 日本国語大辞典 「木乃伊」の意味・読み・例文・類語

ミイラ【木乃伊】

〘名〙 (mirra mirre)
エジプトなどで防腐剤として死体に詰めた薬品樹脂で、香料、医薬などにも用いられた。没薬(もつやく)
※伴天連記(1610‐15頃)「みいらと云油を持て参、是は諸病ふせぐ薬なりとて」
② (転じて) 人間または動物の死体が腐敗せずに乾燥して固まり、もとの形に近い状態で残っているもの。サハラ地方などの乾燥地域で多く発見される天然のものと、エジプトなどで宗教上の信仰から、人間の死体にある処置を施して腐敗を防いで作った人工のものとがある。また、日本には、僧侶などを防腐・乾燥したもの、奥州藤原一族に見られるように密閉した棺内に保存したもの、砂地などで死蝋化したものなどがある。蜜人(みつじん・みちひと)。〔多識編(1631)〕 〔本草綱目‐人部〕
[語誌]「木乃伊」という表記は、中国元代の「輟耕録」以来行なわれており、オランダ語「mummie」の漢訳という。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「木乃伊」の意味・読み・例文・類語

ミイラ(〈ポルトガル〉mirra)

人間や動物の死体が腐敗せずに原形に近い状態を保っているもの。土地空気の乾燥・寒冷などによる天然のものと、宗教上の理由から遺体の保存を望み、種々の防腐・保存処置を施して作る人工のものとがある。エジプトをはじめ世界各地にみられる。
[補説]「木乃伊」とも書く。「木乃伊」は、〈オランダ〉mummieの漢訳で、没薬の意。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android