昆陽神社(読み)こんようじんじや

日本歴史地名大系 「昆陽神社」の解説

昆陽神社
こんようじんじや

[現在地名]花見川区幕張町

京成幕張まくはり駅に近く鎮座する秋葉神社の境内にある。隣接して青木昆陽甘藷試作地があり、県指定史跡。享保二〇年(一七三五)青木昆陽は馬加まくわり村内北夜縄きたよなわで甘藷を試植したとされ、のち同村内などで甘藷の栽培が普及、天明飢饉で備荒作物となったほか、芋苗が商いとして利益をもたらしたことから昆陽の霊を祀ったのが始まりという。弘化三年(一八四六)社殿が建立されたが、遷宮式は安政四年(一八五七)であった。昆陽自筆の書が神体であるという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android