日宇村(読み)ひうむら

日本歴史地名大系 「日宇村」の解説

日宇村
ひうむら

[現在地名]佐世保市日宇町・黒髪町くろかみちよう烏帽子町えぼしちよう大塔町だいとうちよう・もみじが丘町おかちよう卸本町おろしほんまち大岳台町おおたけだいまち白岳町しらたけちよう大和町やまとちよう沖新町おきしんまち天神町てんじんちよう・天神一―五丁目・東浜町ひがしはまちよう十郎新町じゆうろうしんまち前畑町まえはたまち崎辺町さきべまち

小佐世保こさせぼ村の南東に位置する。北部に烏帽子岳があり、南西流する日宇川が白岳の西の入江に注ぐ。白岳の東は早岐はいき瀬戸。中世は日宇村などとしてみえる。南西部の海に臨む前畑は戦国末期に後藤惟明(平戸松浦鎮信の弟)の居館が置かれ、その御前畑おまえはたに由来するという。彼杵そのき郡に属し、平戸往還筋の大塔に一里塚がある。天正一五年(一五八七)の筑後国肥前国肥後国郡之帳大方小名(橋村家文書)によれば、日宇では平戸を通じて伊勢の御祓大麻の配布が行われていた。慶長二年(一五九七)日宇村の八人が伊勢参宮に赴いている(「御参宮人帳」同文書)。江戸時代は平戸藩領相神浦筋郡代の管轄下。慶長国絵図に日宇村とみえ、高九五七石余。慶長九年の平戸領惣目録でも同様で、田六八町一反余・畑一〇町五反余、物成一五一石余・小物成三石余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android