日和佐川口番所跡(読み)ひわさかわぐちばんしよあと

日本歴史地名大系 「日和佐川口番所跡」の解説

日和佐川口番所跡
ひわさかわぐちばんしよあと

[現在地名]日和佐町日和佐浦

江戸時代、徳島藩が設置した番所の跡。天和三年(一六八三)川筋を流下する薪は当地の河口部で改め、木印の有無に関係なく召上げてきたが、今後は期間内に限り木印の木主に返すべきと定められている(元居書抜)。正徳六年(一七一六)の諸番所改帳によれば、「日和佐川口番所」が置かれ、男女や俵物などの出入りを改めた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android