教科書裁判問題

山川 日本史小辞典 改訂新版 「教科書裁判問題」の解説

教科書裁判問題
きょうかしょさいばんもんだい

家永訴訟・教科書検定訴訟とも。家永三郎(元東京教育大学教授)執筆の高校用教科書「新日本史」(三省堂)への検定処分をめぐる裁判。訴訟は国家賠償・検定不合格処分取消を求め,1965年(昭和40)・67年・84年の3次にわたって提起された。教科書検定の合憲性が最大の争点となるなかで,教科書裁判支援運動が組織され,歴史学界・法学界や教育界も審理経過・判決注視。一審段階では家永教科書の検定不合格処分を違憲・違法とする判決(1970年第2次訴訟東京地裁杉本判決)も出されたが,検定制度そのものは合憲とする判断が多い。第1次・第2次訴訟は家永側敗訴がすでに確定。第3次訴訟も97年(平成9)最高裁判決が下され,家永訴訟は32年の歳月をへて決着した。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android