掻き合せる(読み)カキアワセル

デジタル大辞泉 「掻き合せる」の意味・読み・例文・類語

かき‐あわ・せる〔‐あはせる〕【×掻き合(わ)せる】

[動サ下一][文]かきあは・す[サ下二]
手で物を寄せ合わせる。「着物襟元を―・せる」
そう・琴・琵琶などで、弦の調子を整えたあと、ためしに簡単な旋律を奏する。
「御琴ども―・せて遊ばすほどに」〈宇津保藤原の君〉
箏・琴・琵琶などを他の楽器と、または同じ楽器どうしで合奏する。
大臣おとど、琵琶、弁少将、横笛、面白く―・せて」〈夜の寝覚・五〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android