手師学村(読み)てしまないむら

日本歴史地名大系 「手師学村」の解説

手師学村
てしまないむら

[現在地名]常呂郡常呂町字日吉ひよし・字吉野よしの・字のぼり

明治初年(同二年八月から同六年の間)から大正四年(一九一五)まで存続した常呂郡の村。太茶苗ふとちやない村の南、常呂川中流域にあり、日吉川・くま川などが常呂川に合流する。村名はテシヲマナヒなどとも記された(大小区画沿革表)。「戊午日誌」(登古呂誌)には「テシヲマナイ」とあり、「此川往昔より此辺の土人等の漁場にして、毎年テツシを懸て取る故に此名有るよし」と記され、簗(テを仕掛ける所を意味した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android