デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「愛敬正元」の解説
愛敬正元 あいきょう-まさもと
天保(てんぽう)2年生まれ。肥後熊本代継(よつぎ)宮の祠官(しかん)。熊本藩儒林桜園(おうえん)にまなび,尊攘(そんじょう)運動に参加。明治9年神風連の乱に長男元吉(もとよし)とともにくわわり敗れ,同年11月3日筑前(ちくぜん)(福岡県)三国峠で自刃(じじん)した。46歳。通称は左治(次)馬。
サルノコシカケ科やその近縁のキノコの総称。日本では4科約40属300種が知られ,ブナ林に日本特産種が多い。樹木の幹につき,半円形,木質で厚く堅く,上面には同心円紋があるものが多い。下面には無数の穴があ...
12/6 プログレッシブ英和中辞典(第5版)を追加
12/6 プログレッシブ和英中辞典(第4版)を追加
11/30 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/18 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新