愁三重(読み)うれいさんじゅう

精選版 日本国語大辞典 「愁三重」の意味・読み・例文・類語

うれい‐さんじゅう うれひサンヂュウ【愁三重】

〘名〙 歌舞伎音楽旋律型一種。とくに、花道を退場する人物哀愁を強調するときに用いる、三味線独奏によるもの。
※雑俳・柳多留‐一七(1782)「うれい三重で母親いとま乞ひ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の愁三重の言及

【歌舞伎】より

…大太鼓の独奏により一日の上演の終りを知らせる意味で,終演と同時に打ち出される。 愁三重(うれいさんじゆう)幕外の引込みで人物の愁いを含む思入れを強調する,三味線の独奏による旋律型。あとは〈送り三重〉に転じて早間となり,人物は花道を入る。…

※「愁三重」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android