惣管(読み)そうかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「惣管」の意味・わかりやすい解説

惣管
そうかん

天平3 (731) 年以降,畿内に設置された臨時官職 (存続期間は不明) 。盗賊不満分子などの取締りをはじめ,諸国の国司などの行政治績などについて監視し,刑罰権を有していた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の惣管の言及

【鎮撫使】より

…奈良時代,諸道に置かれた官。聖武天皇の731年(天平3),山陽・山陰・南海の3道に置かれ,畿内に置かれた惣管(そうかん)とともに要官が任命された。使の下に判官(じよう)・主典(さかん)各1人があり,使には随身が付せられた。…

※「惣管」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android