悟正院村(読み)ごしよういんむら

日本歴史地名大系 「悟正院村」の解説

悟正院村
ごしよういんむら

[現在地名]中山町栄田さかえだ

潮音寺ちようおんじ村の東、内蔵うちのくら村の南に位置する。村名は、文久二年(一八六二)の八橋郡村々諸事書上帳(峰地家文書)にみえる退休たいきゆう寺派によって建立された禅宗寺院後正院(現廃寺)に由来するといわれ、古くは後正院と記し(正保国絵図)、悟生院などとも記された(伯耆民諺記)八橋やばせ郡に属し、拝領高二〇一石余、本免三ツ七歩。鱸氏の給地(給人所付帳)。天保三年(一八三二)山林反別四反余(藩史)幕末の六郡郷村生高竈付では生高三一四石余、竈数二〇。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android