思人(読み)おもうひと

精選版 日本国語大辞典 「思人」の意味・読み・例文・類語

おもう【思】 人(ひと)

① 気の合っている人。親しい人。
万葉(8C後)八・一五五八「鶉鳴く古りにし里の秋萩を思人(おもふひと)どち相見つるかも」
自分の恋しく思っている人。いとしい人。恋人
※万葉(8C後)一一・二八二四「念人(おもふひと)来むと知りせば八重葎(やへむぐら)おほへる庭に珠敷かましを」
③ 自分をいとしく思ってくれる人。かわいがってくれる人。父母などの肉親をいうことが多い。
※宇津保(970‐999頃)楼上上「ちひさき人は、ただおもふ人にむつるるものなり」

おもい‐びと おもひ‥【思人】

〘名〙 自分が恋しく思う人。自分が思いをかけている相手。恋人。愛人後世では側室、妾(めかけ)の意に多く用いる。おもいもの。
※枕(10C終)二六五「心地などのむつかしき頃、まことまことしき思ひ人の言ひ慰めたる」

おもわせ‐びと おもはせ‥【思人】

〘名〙 (他人に自分のことを思わせるような人の意) 他人からしきりに思われる人。他人に慕われる人。
※おもひのままの日記(14C中)「中務親王当代の宮にて、世のおもはせ人のもてなし給ふ事限りなし」

おもわれ‐びと おもはれ‥【思人】

〘名〙 異性から恋しく思われている人。恋人。思い人。
浮世草子好色一代男(1682)一「つれなき思はれ人かな。袖ゆく水のしかも又、同じ泪にもあらず」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android