忍返(読み)しのびがえし

精選版 日本国語大辞典 「忍返」の意味・読み・例文・類語

しのび‐がえし ‥がへし【忍返】

〘名〙
盗賊などがのりこえて侵入できないように、へいの上などに、とがった竹や木または釘などを打ちつけたもの。〔伊京集(室町)〕
多聞院日記‐天正七年(1579)一〇月二四日「矢くらのしのひ返出来了」
釘抜き一種。形が花鋏(はなばさみ)のようで大きい。
③ (①に用いる竹に形が似ているところから) 俵の中に挿し込んで米を抜き取るのに用いる米刺(こめさし)異称
※雑俳・柳多留‐七〇(1818)「深川へしのびかへしをさした客」
髪形の一種の名。
滑稽本・街能噂(1835)二「髪の名も夥しくありやすからどれがどふだか分りやせん〈略〉勝山崩、紫若髻、忍返(シノビカヘシ)

しのび‐かえ・す ‥かへす【忍返】

〘自サ四〙 たえしのんで、苦しみを表面に現わさないようにする。ともすれば、崩れようとする気持を押えて、たえしのぶ。がまんをかさねる。
源氏(1001‐14頃)宿木「かかる気色をも、見え奉らむと忍び返しつつ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android