御蔵島(村)(読み)みくらじま

日本大百科全書(ニッポニカ) 「御蔵島(村)」の意味・わかりやすい解説

御蔵島(村)
みくらじま

東京都三宅(みやけ)支庁伊豆諸島御蔵島1島からなる村。御蔵島の南西35キロメートルの海上に無人島の藺灘波島(いなんばじま)が浮かぶ。亜熱帯性気候区に属し、ツゲシイ原生林、雄大な断崖(だんがい)などがあり、全村が富士箱根伊豆国立公園に指定されている。かつて村の産業を支えたツゲ材生産は需要が低下し、現在はカツオ・タカベ漁やニオイエビネランの栽培、観光が主産業。港湾施設が昭和60年代に整備され、東京・竹芝(たけしば)桟橋からの定期船がある。また三宅島八丈(はちじょう)島などと結ぶヘリコミューター路線が就航している。面積20.54平方キロメートル、人口323(2020)。

沢田 清]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android